多分スパマーに乗っ取られますこれ。

前に続いて・・・・今度は〇〇に鯖ごと乗っ取られたと思われる事案です。

whoisはこれ

% whois 210.197.106.39

% Information related to '210.197.104.0 - 210.197.107.255'

 

inetnum:        210.197.104.0 - 210.197.107.255

netname:        BOOTCOM

descr:          Boot Communication Co.,LTD.

country:        JP

admin-c:        KI12609JP

tech-c:         KI12609JP

remarks:        This information has been partially mirrored by APNIC from

remarks:        JPNIC. To obtain more specific information, please use the

remarks:        JPNIC WHOIS Gateway at

remarks:        http://www.nic.ad.jp/en/db/whois/en-gateway.html or

remarks:        whois.nic.ad.jp for WHOIS client. (The WHOIS client

remarks:        defaults to Japanese output, use the /e switch for English

remarks:        output)

last-modified:  2011-08-17T21:14:03Z

source:         JPNIC

 

同じIPレンジから1時間に1通づつ送ってきてました。

で、(おそらく)踏み台にされたと思われる会社はこちらです。

これ以上あーだこーだと書きたいんですが、やりすぎ領域になりそうなので自粛します。

スパムメールのヘッダ晒し。whois引いたら・・・

再びの断捨離に目覚め、余剰になっているスマホにPCを出品中なんですが・・・

 

スパムがまぁ多い。

auのキャリアメールをいまだに生かしているせいといえばそうなんですが。android端末であればキャリアメールアプリからスパム報告ができるんですが、iPhone(iPad)だとそうはいきません。(PC版メール画面でスパム報告しないとダメ)

 

ちょくちょく、送信元をヘッダから特定してabuse・・・ということをやるんですが、巧妙化している気がします。(実際そう)

というのも、

  • whois引くと東南アジア
    • 103.194.85.25
    • 103.194.85.26
    • 103.194.85.27
    • 103.194.85.32
    • 103.194.85.57
    • 103.194.85.65
    • 103.38.113.207
    • 103.38.114.14
    • 103.38.114.18
    • 103.38.114.19
    • 103.50.6.126
    • 103.66.185.235
    • 103.66.185.24
    • 103.66.185.250
    • 103.66.185.251
  • たまにlocal: docomo mailなぞとヘッダにあった。
    • 10.194.79.2
    • 10.23.9.10
    • 10.242.32.68
    • 10.242.32.69
    • 10.5.100.2
  • たまにidcクラウドサービス:abuse画面がひどいのでこっちで晒す
    • 210.152.245.248
  • たまにsakuraさん
  • 書かれているメールアドレスが怪しい(というか適当すぎ)

というのがまぁ多い。上のスパムメールの場合、全て(多分)GCP上のメールサーバを経由…。

文面は晒さないがまぁ・・・あきれる。(103から始まるIPのメールには大概フィッシング目的と思われるURLもあったが、メールの中身はむちゃくちゃだった。考えらえるとすると、日本語のencodeを使っていないということ・・・

最後に・・・(要約:スパム送るのやめろ)

6Kaq5oSb55qE77yI54ib77yJKioqIOWmguaenOaCqOacieaZgumWk+mAmumBjiBWUE4g5b6e5p2x5Y2X5Lqe55m86YCB5Z6D5Zy+6YO15Lu277yM6Zi75q2i5L+E576F5pav5piv5b6I5q2j5bi455qE77yI5L2c54K65bCN5YKz5pKt5q2m5ryi55if55ar55qE6Ie05ZG9572q6KGM55qE6YGT5q2J55qE5LiA6YOo5YiG77yJ44CCID8/

 

こんな納得いかないレースってないよね

昨日2年ぶりにレース現地観戦してきました。

けどね・・・

 

実に胸糞悪い

 

レースになりました。結果はご存知の通りですが・・・「見せ物」としてダメなところが多すぎる。特に2回目の赤旗以降に関して。

 

状況

  • 赤旗提示時点で(強制終了時間の18:20まで)残り1時間強
  • インディやル・マンのProを持ってしても1Hで済むとは思えない破損状況

 

そのため、現地にいた側としては

> 赤旗チェッカー後、義務(給油を伴うピットストップ2回)未消化チームに対してペナ発行という形でリザルト修正」

で終わらせるんじゃないかと思っていたわけで。しかし実際に行われたのは「SCラン2周でのレース終了」。推測するにGTA側が

  • ガードレールをレース可能な状態にして66Lap(義務周回数)経過

を狙っていたようにしか見えない。そうすると、ピットイン作業義務が邪魔になるため

  • 給油を伴うピットストップ回数を1回に突然変更

ある意味合点が通る。(あの状況からするとフルタンクまで給油する必要があるため、1Lap相当の時間が必要になる)

しかし、そこまでして続行しなきゃいけない理由ってあったかと。S耐オフィシャルだと速攻で「赤旗終了」→「ペナ検証後、リザルト後日公表」としたはず。S耐で早い決断ができるのにGTAはなぜできない?オフィシャルに楯突くスポンサーがいるからとしか思えない。

(ラジコンユーザーから別途大問題と思う話があるのは以下)

その結果

  • 客:帰宅難民(富士スピードウェイから出る臨時バスの最終が18:30で、間に合わなかった方が多数出たそうな)
  • チーム:ピットイン義務をこなして損。ほとんどのチームが2回目をスプラッシュで行く作戦だったと推測される。(ドライバーチェンジもしてないチームもあったよう)

という事態が発生。ほんとだめでしょこれ(特に前者

 

なので

  • 春富士は500kmに限る: to GTA
  • スタートは13:00でいいでしょ?(SuperGTなんだから、F1に無駄に寄せなくていい。海外視聴勢にLiveで見て欲しいのはわかるけど、後からでも見る人は見るから): to GTA
  • 帰りのバスを融通できないか富士急さんと交渉してて:to FISCO
  • 246(小山町から東)を整備して:to国土交通省

って思いました・・・。これから借りたレンズを返却(発送)してきます

BD8の現代改修プラン

駆動系を37T(TRF420ギヤデフ+タミヤ系プーリー)にするにあたり、どう考えても足りなかったベルトは、(したの)先人に倣う予定。ちなみにシャシーを削るなんてマネはしたくないので、バルクヘッドに噛ませるスペーサーをメルカリにて購入済

ameblo.jp

 

また、先日クラッシュで破壊したナックル(ステアリングブロック)のせいでサスアーム変更が決定orz 一旦は418足で組み立てたがカルダン部分と干渉orz アレはさすがに良くないからと悩み中

  • フロントユニバーサルもタミヤ仕様
  • BD9足導入

の二つ。後者のネックになっているのが、Cハブに使うカラーが片方ないorz →ユニバーサルをタミヤに変えるかな(勝手知ったる方にするのが安直)

TA05 ver.3とか作りませんか?

タイトルまんまです。twitterでも「寒さでTA08のロワデッキが綺麗に割れた」というご報告がまぁ…。おまけにRC SuperGT選手権に使用できるボディ(の金型の元データ)を多数持っているはずなのに、「ライセンス担当いないから、メーカーとのライセンス交渉で吹っかけられる」のが嫌ってことで復刻シリーズに精を出すのはいい加減にしてもらいたい!(BMWJのような〇〇な日本法人と交渉するならミュンヘンで直接交渉しろよほんと…)

 

そんな言うなら「TA05 ver.3」でも作ってよ!ってことで

 

ロアデッキ:センターモーター仕様(TA05)とミッド仕様(リア寄り)の2種類。共通仕様は以下

  • TRF420と同様のサスマウントが使用可能
  • サーボ加工が不要
  • TRF420仕様のギヤデフやスプールが使用可能
  • 上記以外はTA05とほぼ同じ。(加工次第でTS050ボディが載せられるのも同様)

サスアーム:TRF420と同様(IFS仕様の場合はリバサス)

駆動系:TRF420と同様

ダンパーマウント:TA08と同様のショートタイプ。

ダンパー:SSBB(チタン仕様)

 

グリップ派の憂鬱

この人、シャシーチェンジしました。BD8です。(ヤフオクで18kでした)

(写真を撮り忘れましたが)まぁひどかった。パーキングロット(もしくはアスファルト路面的なとこ)でかなり車高を下げて走っていたようで、

  • ロアデッキとフロントバンパーがボロボロ
  • Cハブはドリパケ用6°
  • アクスルが太い。(1060はすぐダメになる)

という体たらく…。以下が交換したもののリスト

  • ロアデッキ
  • フロントバンパー
  • オイルダンパー(多分SLFショック)のプラ部品とリテーナー。オイルはタミヤの#400。(ピストン穴は1つ)
  • ダブルカルダンのアクスル:ナックル変更のせい。リア側のアクスルも変更予定
  • スプリング:とりあえず、とりおんのスプリング(車高を下げるのが怖いので)。ついていたのがAXONのプログレッシブタイプのようなので、そのスプリングからみてソフト側(1番柔らかいやつ)とハード側を予備で用意(と思ったがヨコモから以前出ていたスプリングと思われる)
  • スパー:AXONの115T。メルカリにスパーホルダー(カーボン板)があり、かなり安かったのでそのまま購入
  • その他: バッテリーホルダーはグラステープ式からBD9用のを転用。ネジ類も念の為交換済(さすがにバラせるだけバラした。
  • タイヤ:FF04用として使ってたタイヤ(Sweep)をそのまま使用。ディッシュホイールが味気ないのでかっこいいスポークホイールが欲しい
  • スペアパーツ: XENONのベルト(純正と同じ長さ)、Cハブ、ナックル、リアアップライト

メカは

  • 受信機:KR-415FHD
  • サーボ:RSx3-one
  • ESC:ヨコモ BL-RS4
  • モーター: ヨコモ Zero 17.5T ←フォロアーさんに無理言って半田加工やってもらいました。次は泣きながらやりますよ…。
  • バッテリー:カワダ扱いのバッテリーとG-ForceのLCGタイプ

気づいた人がいるだろうか・・・。ギヤデフである。ガスケットがなくて開けられませんorz

あの節操極まりない回答といったら…。(超絶要約:BD10買え、だった)

ガスケットって自作できるのかな…(それっぽい紙をモノタロウで見た気がする。材質や厚みが合うならやってみてもいいかな)。そもそも…ガスケット1枚ってどういうこと?(その点タミヤは親切・・・)。田宮製のガスケット(TA06/TRF417など多数)がかなり近い形状のためトライする価値はありそう

 

とはいえ、以下が交換リスト。

  • サスアーム:Cハブはあるが、ナックル…。ということでTRF417足にスイッチが決定。(つなぎでドリパケ用のナックルは確保)
  • 駆動系:BD9以降で使っている38Tギヤデフが見つからないため、タミヤの37Tプーリーの投入に決まりそう。ただし、フロントプーリー…(フロントワンウェイに付属しているのでそれ買って拝借)。ベルトはXENON買ったけど若干長めのものを別途確保・・・

さぁ、そうは問屋がおろしてくれるのかどうか(は知りません)。どっかにスポンサーいないかなぁ

memo

FF04のセットアップメモ(参考にしないでください)。

  • モーター:ヨコモZero 17.5T(進角0°…のはず)
  • ESC:ヨコモ BL-RS4
  • バッテリー:ヨコモ LiPo 3000(ストレートパック)
  • サーボ: KO RSx One、標準サーボ用の固定方法にて
  • 受信機:KO KR-415FHD
  • プロポ: KO EX-RR
  • ボディ:プロトフォーム セダン
  • タイヤ:SWEEP(24°)
  • インナー: sweepピンク
  • ホイール:タミヤメッシュ(オフセット0)
  • サスアーム:418足
  • 六角ハブ:F 5mm/R 6mm
  • サスマウント: F:XD-XD/R:XA-A
  • トー: 0°
  • キャンバー:F:0°/R:1°
  • キャスター: F:6°/R:-
  • ダンパー:TRFビックボアダンパー+強化Vパーツ
  • ダンパーオイル:#400/1穴
  • スプリング:タミヤオンロード用ハードスプリング/ミディアム

課題:はんだ接続に変えたい。角Li-Po導入したい。ただし、シャシーは対応していない

→カーボンシャシーを作る?ハイエンド特有なアルミシャシー